Ethernet HDLC 変換
◆独立同期式HDLC(LAP-B)機器のネットワーク通信を可能にします。
◆弊社製品Enet-HDLCシリーズを使用することで、簡単にIPネットワークに接続できます。
◆HDLCポートのコネクタが選択可能です。(電気的特性:RS232CorRS422)
◆ACアダプタを使用するEnet-HDLC-RoHS
電源内臓モデルのEnet-HDLC/AC
◆出荷実績と導入企業
・Enet-HDLCシリーズは、発売以来1000台以上を出荷しており多数の業種でご使用
頂いております。
・300台分の部品在庫を確保しており、継続的な供給が可能です。
・沖電気工業㈱・新川電機㈱・千代田機工㈱・東京航空局
日本電気㈱・日本無線㈱・三菱電機㈱・㈱東芝・㈱日立製作所
気象庁

◆PLL機能を搭載した新製品「Enet-HDLC/PLLシリーズ」はこちらから<=
2020年8月3日 発売開始



※前後形状表示の為、2台で撮影しております。
◆接続構成イメージ

◆特徴
・Enet-HDLC-RoHSは、Enet-HDLC(製造終了)のRoHS指令対応版後継機種です。
Enet-HDLC/ACは、Enet-HDLC-RoHSのスイッチング電源(AC100V)内臓モデルです。
Enet-HDLC/ACは、背面にFG端子を実装しています
・Enet-HDLCシリーズは LAP-BプロトコルとTCP/IPプロトコルを内蔵しており、
HDLC(LAP-B)機器はEnet-HDLCシリーズを介してUNIXマシンなどとネットワーク通信ができます。
・Enet-HDLCシリーズは、非同期平衡モード(ABM)で、手順クラスはLAP-Bで動作します。
・Enet-HDLCシリーズに内蔵されているLAP-Bプロトコル※1はHDLCの
BAC(Balanced Operation Asynchronous balanced mode Class/平衡型非同期平衡モード)
の基本機能に付加機能2,8を追加したサブセットです。
付加機能2:REJコマンド/レスポンスの追加
付加機能8:Iレスポンスの削除
・Enet-HDLCシリーズでサポートされるコマンド及びレスポンスは以下の通りです。
コマンド I,RR,RNR,SABM,DISC
レスポンス RR,RNR,FRMR,UA,DM
・イーサネット側はTCP/IP,TELNET※2を標準で搭載しています。
ネットワーク通信はTCP/IPソケットを用いて通信を行います。
・TCP/IPコネクションの開設/終了は、Enet-HDLCシリーズ側/ホスト側のどちらからも可能です。
・通信条件、イーサネット関係のアドレス等はプログラムモードで対話式に設定が可能です。
これらのパラメ-タはFLASH ROMに記憶させます。
・設定方法はHDLCポートを設定時のみRS232Cチャンネル(あるいはRS422)として使用し、
パソコン等からケーブルを接続して行います。
また、イーサネットからTELNET LOGINによる方法でも可能です。
・フリーランへの対応等ユーザ毎にカスタマイズが可能です。(有償)
・イーサネットチャンネルは、10/100Base(自動切替)を標準装備しています。
・Enet-HDLC/ACは、オプションのDINレール取付金具を装着すればDINレールへの固定が可能です。
・HDLCポートはDsub25ピンメス(電気的特性:RS232C)あるいは
Dsub15ピンメス(電気的特性:RS422)から選択可能です。(ご注文時要指定。)
※背面のコネクタ形状は、Enet-HDLC-RoHSとEnet-HDLC/AC共に
RS232Cタイプ:Dsub25ピンメス RS422タイプ:Dsub15ピンメスです。

※Enet-HDLCシリーズのHDLCポートは送信/受信クロックにより同期をとって動作します。
クロック信号の無いHDLC機器との接続はできません。
(DPLL回路は未搭載です。)
※1 TCP/IPとLAP-Bの異なるプロトコルを変換する為、機能に一部制限があります。
※2 ネットワーク端末より[Enet-HDLC-RoHS]に対してTELNETLOGINを行うことで、
設定値変更や再起動が可能です。
◆概略仕様
※下記型式をクリックすると詳細マニュアルを開きます。
型式 | Enet-HDLC-RoHS | Enet-HDLC/AC |
---|---|---|
動作条件 | 温度:±0~50℃ ※添付のACアダプタは±0~40℃ 湿度:30~80% (結露なきこと) | 温度:±0~50℃ 湿度:30~80% (結露なきこと) |
入力電圧範囲 | AC90~264V(47/63Hz) (ACアダプタ) | AC85~132V(50/60Hz) |
本体消費電流 | 520mA/DC5V(最大) | 100mA/AC100V(最大) |
外形寸法 | W120×H30×D189mm (コネクタ、LED等の突起物を含む) | W180×H28.5×D185mm (コネクタ、LED等の突起物を除く) |
重量 | 約600g(本体のみ) | 約960g |
・共通仕様HDLC部
- 通信速度
- 2400,4800,9600,19200,38400,76800,153600
14400,28800,48000,57600,64000,115200
- 同期クロック
- 受信クロックRXC入力固定
送信クロック 自機ST1出力or自機ST2入力選択
- CRC
- CRC16orCRC32
- データ符号化方式
- NRZorNRZI
- ポート ※1
- Dsub25ピンメス(DTE 電気的特性:RS232C)
Dsub15ピンメス(電気的特性:RS422)
・共通仕様イーサネット部
- アプリケーション層
- TELNET ※2
- トランスポート層
- TCP
- ネットワーク層
- IP,ICMP ※3
- ポート
- 10Base-T/100Base-TX自動切替(RJ45コネクタ)
※1 HDLCポートは2タイプから選択可能です。(ご注文時指定をしてください。)
※2 端末よりプログラムモードの設定値変更、再起動が可能。
※3 ICMP ECHOに対して応答します。
◆HDLC チャンネルピンアサイン
①Dsub25/RS232C モデル
Enet-HDLC-RoHS チャンネルの Dsub25 ピンは、DTE 配列に準拠しています。
パソコン等の DTE 配列の端末機器と接続する場合は、クロスケーブルとなります。
モデム等の DCE配列の端末機器と接続する場合は、ストレートケーブルとなります。
ピン番号 | 信号名 | 方向 | 説明 |
1 | FG | – | フレームグランド |
2 | TXD | → | 送信データ |
3 | RXD | ← | 受信データ |
4 | RTS | → | 送信要求 |
5 | CTS | ← | 送信可能 |
6 | DSR | ← | データセットレディ |
7 | SG | – | シグナルグランド |
8 | CD | ← | キャリア検出 |
15 | ST2 | ← | 送信信号エレメントタイミング |
17 | RXC | ← | 受信信号エレメントタイミング |
20 | DTR | → | データターミナルレディ |
22 | RI | ← | リング |
24 | ST1 | → | 送信信号エレメントタイミング |
記載されていないピンは全て NC(未接続)です 。
※ Enet-HDLC-RoHS では、8 番 CD 入力、22 番 RI 入力は意味を持ちません。
4 番 RTS、5 番 CTS、6 番 DSR、20 番 DTR は仕様上未使用です。
また、4 番 RTS 及び 20 番 DTR は電源投入後、稼働状態で常に有効となります。
② Dsub15/RS422 モ デ ル
Enet-HDLC-RoHS チ ャ ン ネ ル の Dsub15 ピ ン は 、 以下の 配列と な っ て お り ます 。
接続す る 相手機器に 合わ せ て 結線す る 必要が あ り ま す 。
ピン番号 | 信号名 | 方向 | 説明 | |
1 | FG | – | フレームグランド | |
2 | TXD+ | → | 送信データ+ | |
3 | RTS+ | → | 送信要求+ | |
4 | RXD+ | ← | 受信データ+ | |
5 | CTS+ | ← | 送信可能+ | |
6 | RXC+ | ← | 受信信号エレメントタイミング+ | |
7 |
ST+ |
→ | TCLK=1選択時 | 送信信号エレメントタイミング+ |
← | TCLK=2選択時 | 送信信号エレメントタイミング+ | ||
8 | SG | – | シグナルグランド | |
9 | TXD- | → | 送信データ- | |
10 | RTS- | → | 送信要求- | |
11 | RXD- | ← | 受信データ- | |
12 | CTS- | ← | 送信可能- | |
13 | RXC- | ← | 受信信号エレメントタイミング- | |
14 |
ST- |
→ | TCLK=1選択時 | 送信信号エレメントタイミング- |
← | TCLK=2選択時 | 送信信号エレメントタイミング- |
記載されていないピンは全て NC(未接続)です 。
◆7,14 番ピン ST+ ,ST- は Enet-HDLC-RoHS の設定により入出力が切り替わります。ご注意下さい。
◆3,10 番ピン RTS+ ,RTS- は Enet-HDLC-RoHS 電源投入時に Ready となります。
◆15 ピン NC は未設続です。
◆相手 HDLC と論理が逆の場合があります。この場合は、同じ信号名で EnetHDLC-RoHS の(+)と
相手の(-)を接続するとうまく通信できる可能性があります。
◆HDLC 機器接続例
① Dsub25/RS232C モデル
※ 添付ケ-ブルとは別に、ケ-ブルをご用意下さ い。
◆ HDLC 接続例 DTE 配列をもつ HDLC 相手機器と接続する場合)
◆ HDLC 接続例 (DCE 配列を も つ HDLC 相手機器と 接続す る 場合)
Enet-HDLC-RoHS プログラムモード設定 TCLK= n は相手機器の設定に依存します。
▼ TCLK= 1 選択時の場合の Enet-HDLC-RoHS の動作は以下となります。
RS232C Type 送信クロックは自機より出力 24 (ST1)
受信クロックは相手機器より入力 17 (RXC)
RS422 Type 送信クロックは自機より出力 7 (ST+ ), 14 (ST-)
受信クロックは相手機器より入力 6 (RXC+ ) ,13 (RXC-)
▼ TCLK= 2 選択時の場合の Enet-HDLC-RoHS の動作は以下となります。
RS232C Type 送信クロックは相手機器より入力 15 (ST2)
受信クロックは相手機器より入力 17 (RXC)
送受信クロックのどちらも相手機器より入力のクロックで動作となります。
RS422 Type 送信クロック は相手機器より入力 7 (ST+ ) ,14 (ST-)
受信クロックは相手機器より入力 6 (RXC+ ) ,13 (RXC-)
※ 相手機器側のクロック選択方法につ いては、接続機器の仕様をご確認下さい 。
② Dsub15/RS422 モデル
下図では、送信は自機、受信は相手のクロックによる同期となります。 (EnetHDLC-RoHS は TCLK= 1 の設定)
◆プライス
- 型式
- 標準販売価格
- Enet-HDLC-RoHS
(RS232C/RS422タイプ共通) - ¥285,100
- Enet-HDLC/AC
(RS232C/RS422タイプ共通) - ¥297,100
※上記は税抜き価格です。
※消費税に関する改正法に基づき、消費税をご請求申し上げます。
◆製品関連リンク
>>>ケーブルについて
>>>RS422,RS485ラインの接続方法について
>>>RS232C機器のピン配列
>>>HDLCとは何ですか
>>>RoHS指令とは?
◆製品相談
サービス内容:「カスタマイズ・OEM」「お見積り」「貸出機」など等
ご評価のためにデモ機の貸し出しをさせていただきます。